油絵
こんな風にいったん破壊してみて、吉と出るか凶と出るか、というと、100%吉と出ますよ。
2017.08.11 Friday
こんな風にいったん破壊してみて、吉と出るか凶と出るか、というと、100%吉と出ますよ。
もしかして近所にあるかもしれない風景だけど親密さを感じないのは、明るいのに人がだれもいからでしょうか、、なにかすごく不思議な雰囲気の絵になりました。
おもしろいなと思ったのでいったん完成にしてもらった作品ですがやっぱりおもしろいです。ピラミットのような、フリーメーソンのような、、、でも下手な言葉を吐くとドンドン意味やイメージがくっついてしまうのでやめておきましょう。
破綻がない、または、破綻している、どちらも作品になりそうですが、こちらの超短時間でできてしまった作品はどちらでしょうか、どちらにしても元から備わっていたり鍛えたりした絵心は必要な気がします。
版画といっていいのか?版画だとしたらモノタイプというものかな?風あいも面白く余白も美しい絵です。
何回か絵具を塗ったりしただけで作品になりかけてしまうのが油絵具のすごいところでしょうか、、、
イラストボードに描かれたちいさな油絵ですけど、こうして写真で見ると大きさとかなんとか関係ない世界が見えてきます。ガシガシ描いている音も聞こえてきそうな絵です。
旬の油絵ですね、梅の質感もよーく出来てますが、影の色が画面にバッチリはまってます。
途中経過ですけど、あたたかい色彩で、方向が見えてきたかなという状態で、完成が楽しみです。
短時間でとても上手に描けてます。絵具を置いていく感じが油絵っぽくていいですね、なんだか受験生時代を思い出しました。
Powered by 東京アートビート