
とにかく天気にめぐまれてよかったです。

用意してもらったテントもばっちりです。



柱部分に展示しちゃった絵も不思議と違和感なくはまってしまうのがなかなかいいです。



キッチン付きの多目的コミュニティースペースですが、絵画の展示空間としてもとてもいいなあと思いました。

カネコーヒーさんの2種類の珈琲いただきましたが、どちらも印象に残る味で、くわしいことはわかりませんが作者の個性?みたいなのもすごくでてくる世界なのかなあ、なんて思ったりしました。kikiさんのパンは何年か前の かたちとひよこ展 の時もボヤボヤしているうちに食べそびれてしまいましたが(試食用のちょっと残っていたのはいただきました)、今回もあっという間に売り切れで、、、またもや失敗!でした。しかし234Kさんの中華はたっぷりと堪能させていただきました。完全に撮影忘れてましたが、メイン、点心、デザートまで、もちろんおいしかったんですが、なにが入っているんだろう?って半分以上想像できないのがすごいなあと勝手なことも思いました。さすがプロですね(出店者さんみんなプロですが)。安い安いってみんな言ってましたが、直売だとやはり安かった浅倉農園さんから購入したカリフラワーは我が家のちょっとした話題で、見た目もゆで上がった感じもどう見てもブロッコリーだけど食べたらたしかにカリフラワーでした!ということで個人的に楽しみすぎてしまいましたが、肝心の作品展のほうもとてもよかったと思います。作品も粒ぞろいで、たくさん展示しても邪魔にならず、こういうのが響きあうっていうんでしょうか、制作おつかれさまでした。そしてなによりもご来場いただいたみなさんありがとうございました。それからワカミヤハイツさんに感謝です。はじめてのことなのでドタバタした部分もあったかもしれませんが、最後まで面倒見ていただいてありがとうございました。